2月の半ばの平日に、友達と2人で行きました。 ラグナシアは、海辺にあるテーマパークです。家族連れで行っても楽しいですし、友達やカップルで行ってもとても楽しめると思います。人気のアニメなどとコラボしたイベントが開催されることも多いので、時期によって様々なイベントを楽しめるところもラグーナテンボスの魅力だと思います!夏にはプールもオープンするので、楽しむことが出来ると思います!
ラグナシアのイルミネーション
ランタンイルミネーションという、海をテーマにしたイルミネーションが開催されていました。それが1番印象に残っています。友達と行きましたが、とても綺麗で感動しましたし、綺麗な写真もたくさん撮れたのでとても楽しかったです!イルミネーションのゾーンはほとんど混んでおらず、周りに人もいないので映り込みなく写真を撮ることができました。
ラグナシアのジェットコースター(アクアウィンド)
アクアウィンドというジェットコースターが楽しかったです。普通に前向きに進む方か、バックドロップという後ろ向きで進む方のどちらかを選ぶことができたのですが、私たちはバックドロップを選んで乗りました。思った以上に怖かったですが、とても楽しかったです。待ち時間は全くなく、前にも後ろにも待っている人はいなかったので、そのトロッコに乗ったのは私と友達のみだったので思う存分叫ぶことができて楽しかったです!
ラグナシアのマジカルパウダー
マジカルパウダーというシアター型アトラクションが楽しかったです!ライドに乗って、ひとつのストーリーを見ていくことができるのですが、このアトラクションは私が小さい頃から乗っていたらアトラクションで、歌を聞いて懐かしさも感じられて楽しかったです。待ち時間は全くなく、列などもできていなかったため、混雑は全くしていませんでした。
ラグナシアのチケットの購入方法や割引
入口のチケット売り場で、入園プラスアトラクションの利用ができるパスポートを購入しました。このパスポートを買えば、パーク内のアトラクションやショー、イルミネーションなどをすべて楽しむことができます。パスポートは腕に付けて利用します。
ラグナシアのレストランやお土産混雑について
レストランは「ピノキオ」というお店を利用しました。待ち時間はなく、スムーズに入ることができました。店内は混雑しておらず、隣の机はずっと空いている状態でした。お土産屋さんも全く混雑しておらず、スムーズに買い物をすることができました。
ラグナシアのアクセスや駐車場の混雑
JR岡崎駅からJR蒲郡駅まで行き、そこから無料のシャトルバスを利用してラグナシアまで行きました。お昼前に出発したので、駅までの車の道中も、電車内も混雑していませんでした。また、無料シャトルバス内は少し人が乗っていましたが、混雑しているような状態ではなく、席も少し空いていました。