子供の誕生日に家族4人で行きました。 横浜にある八景島シーパラダイスに行きました。八景島シーパラダイスには4つの水族館、遊園地、ゲームセンター、小さい子達が遊べる室内遊具などがある複合施設みたいなところです。食事に関してもさまざまなお店が入っておりしっかりした食事からちょっとしたおやつの時間にも最適です。大人から小さい子供も楽しめるし、カップルのデートスポットとしても最高です。
八景島シーパラダイスのイルカショー
まずはイルカのショーです。昼間は3部やっておりこちらのショーは明るく楽しくという感じでした。ペンギンの合図でショーが始まり、イルカが音楽に合わせてどんどんジャンプし、途中シロイルカとトレーナーさんのゆったりとした演技で和んだり。コロナの関係でショー自体の時間は短縮されていましたがとても満足のいくショーでした。混雑状況は制限が一応かけられてはいましたが見るからに満席状態でした。
八景島シーパラダイスのイルカショー夜の部
次もイルカのショーですが夜の(夕方)のです。こちらは昼間とは違いかっこいい、綺麗といった感じでした。プロジェクトマッピングと音楽に合わせイルカとトレーナさんが踊ったり技を見せたりするという感じでした。以前見た時はあまり音楽に合っていなく、トレーナーさんもアタフタしていましたが今回はイルカたちやトレーナーさんもしっかりと合っており見応えがありました。混雑状況は昼間と比べると人数は少し減ったかなと感じましたがまあまあ席は埋まってました。
八景島シーパラダイスのふれあいラグーン
次はふれあいラグーンです。こちらではさまざな海の生き物と触れ合うことができます。今回はコロナの関係で近寄ることが出来ませんでしたが普段は運がいいとイルカにタッチができます。こちらでもショーをやっていましたが観客の参加型でした。カワウソが膝の上に乗ったり、オタリアに輪投げをしたりと見ている方も楽しかったです。混雑状況は席が少ないため立ち見の人も沢山いてギューギューでした。
八景島シーパラダイスのチケットの購入方法や割引
インターネットで前売り券を購入しました。PayPayでの支払いができたので使用しました。割引は子供と私が誕生月だったのでバースデークーポンを使用しました。バースデークーポンを使用した場合、チケットだけでなくその他のお店も一部割引されるので便利でした。
八景島シーパラダイスのレストランやお土産混雑について
レストランはしっかりとしたお店で4~5件。洋食レストランから海鮮丼、BBQなどあります。また自分で釣った魚をその場で調理していただくレストランもあります。その他にもフードコートがあり麺類からファーストフードなどかあります。今回私たちはファースフードを持ち帰りで用意していただきイルカのショーをやる会場にて食べました。イルカのショーを見るための席をとりながら待ってる間に食事をしてなので助かりました。お土産についてはぬいぐるみやお菓子を売ってるお店が沢山あるので目移りしてばかりでした。今回は誰かに買っていくということは無かったので子供への誕生日プレゼントとしてぬいぐるみを購入しました。お店自体は昼間のうちに行ったので混雑はしていませんでしたが夕方に入ると少し人が増えた感じはしました。レジは全然並びませんでした。
八景島シーパラダイスのアクセスや駐車場の混雑
自宅が平塚市の為、車で行きました。高速などは使用せず下道のみで行きました。海沿いの134号線から鎌倉霊園の方へいき山道を通っていきました。駐車場では現在コロナで入場時間をいくつかに分けているためとてもスムーズでした。